SSブログ

うまさぎっしり [地域]

先日、新潟うまさぎっしり博に行ってきました。新潟の「うまさ」を食べつくそう!!というキャッチフレーズで、おいしいものが、ご当地グルメとして新潟県内のみならず、全国丼サミット新潟2011として、全国各地から出店していました。

うまさぎっしり博.jpg

皆さん、ノドグロって知っていますか。ノドグロは、新潟で呼ばれてる魚で、アカムツのことをいいます。これがまた粕漬けを焼いたものがすごくおいしいのですが、今回は、ノドグロ炙り丼として出ていました。これを目当てにいったのですが、残念、売り切れでした。そこで、同じ魚類を使った神奈川県三浦市の「三浦どん」をいただきました。日本有数の鮪基地として有名な三浦市三崎港、また三方を海に囲まれた三浦半島は温暖な気候にも恵まれ海の幸・山の幸が豊富です。そんな地の利を活かして出来たものが「三浦どん」です。
そのほかにも、県内のコラボラーメンや、スイーツ、地酒など、朝ご飯から夕食まで過ごせちゃいそうでした。ラーメンは、旨塩豚骨甘海老油と黒玉のトリプルテイスト。これは、何?!という感覚のラーメンでした。
また、佐渡PR大使、里田まいさんのトークショーもあり、楽しんできました。
いずれは、B-1グランプリに行ってみたいです。来年は、北九州だから、近くであるのは何年後かな。
nice!(11)  コメント(11) 

オクトーバー・フェスト [地域]

今年もやってきました。夏のまつり、「オクトーバー・フェスト」ドイツ本場のビールを味わえる、ビール大好きの僕にとって、初めての参加です。

世界最大のビール祭り「オクトーバー・フェスト」とは?

ドイツ南部の都市ミュンヘンで毎年初秋、16日間にわたって開催され、600万人が訪れる世界最大のビール祭りです。様々なイベントが開催されるなか、その年の春に仕込まれたミュンヘンの地ビールと郷土料理を心ゆくまで堪能するのです。日本では21世紀に入ってから、国際交流や地域振興を目的として全国各地で開催されており、横浜で行われた際の50万人をはじめとして各地で多くの人が集まり、大盛況となっています。

今は、日本各地で開かれていますね。
ヨーロッパのビールは、日本人の口には、あまり合わないと言われていますが、結構いけましたよ。

あっ、ビールを撮るのを忘れた。

DSC00172.jpg

大いに盛り上がっているステージ
DSC00173.jpg

なんと、モスも出店。
DSC00174.jpg

多くの人出で賑わっていました。
DSC00175.jpg
nice!(9)  コメント(10) 

スキー発祥100周年 [地域]

ご存じの方は少ないかもしれませんが、今年が、日本にスキーが伝わって100年。1911年、オーストリア・ハンガリー帝国の軍人、レルヒ少佐がわが町にスキーを教えたのでした。当時は、1本杖であり、長い杖を使って回転したり止まったりしていました。
それを記念して、あちこちでスキー発祥100周年を祝って、イベントが行われています。
今日のランチは、レルヒさんにちなんでオーストリアの料理のランチセットです。

レルヒさんセット1.jpg

写真の上から時計回りに、カイザーロール、ウィンナー&ザワークラフト、グラーシュです。
メインのグラーシュは、オーストリアではポピュラーな煮込み料理。牛肉をパプリカや玉葱と柔らかく煮込んであります。
ウィンナー&ザワークラフトは、ウィンナーを酢漬けキャベツとブイヨンで煮た前菜。ビールとよく合うかな。
カイザーロール。「カイザー」とは「皇帝」という意味。小麦粉の風味を楽しめるポピュラーなパンです。

レルヒさんセット2.jpg

最後のデザートはザッハトルテ。ウィーンの「ホテルザッハ」の名物菓子で、チョコレートケーキの王様と称されています。
レルヒさんもこれらを食べていたかと思うと、100年前が身近に感じてきます。今は進化して、受け継がれてきたスキーですが、最近はスキー人口は下降気味です。また盛り上がってくれることを願ってやみません。
nice!(7)  コメント(8) 

うまい物勢揃い [地域]

12月11日、12日に新潟市で、新潟うまさぎっしり博が開催されたので、行ってきました。ラーメン、パスタ、どんぶり、ソールフード、スイーツなど、県内の有名店が選りすぐったうまい物がたくさん出店され、お腹いっぱいになって帰ってきました。

うまさぎっしり博1.jpg

うまさぎっしり博2.jpg

このチラシに載っている物全部食べたかったのですが、胃袋がいくつあっても足りないので、ラーメンは「新潟維新甘海老濃厚つけ麺」、寿司は「南蛮えびロール」、スイーツは「生パイ7種のベリー添え」を食べました。つけ麺は、太麺で腰が強く、また付け汁もしっかりとしていてよかったです。寿司はえびの甘さがよく出ていて、これまた満足。スイーツはパイ生地がぱりっとしていて、イチゴなどのベリーの甘酸っぱさがよく出ていてとてもおいしかったです。

うまい博1.JPG

魚沼産コシヒカリ。おにぎり食べました。やっぱりコシヒカリですね。
うまい博2.JPG

うまい博3.JPG

米粉ドーナツです。
うまい博4.JPG

新潟バーガー
うまい博5.JPG

この店のスイーツだけでもこれだけありますから、ほかの店も集めたらどれほどの数?
うまい博7.JPG

エースコックのマスコット
エースコック1.JPG

エースコックの米粉ラーメン「新麺組」。ガラポンで当たりました。
エースコック2.JPG

来年は日本スキー発祥100周年です。PRするシュプール音楽隊。
シュプール音楽隊1.JPG

シュプール音楽隊3.JPG

シュプール音楽隊4.JPG

シュプール音楽隊5.JPG

ゆるキャラのレルヒさん。(レルヒさんの元となったレルヒ少佐は、日本にスキーを伝えたオーストリア・ハンガリー帝国の軍人です。)
レルヒ1.JPG

レルヒ2.JPG

写真は出せませんが、新潟出身の俳優、三田村邦彦さんもライブトークやサイン会に出てくれました。

このうまい物ぎっしり博から、全国に知られる、新潟のB級グルメが出てこないかな。
nice!(18)  コメント(17) 

りんご大盛り [地域]

栗で有名な、長野県小布施町にりんご狩りに行ってきました。栗で有名なのに、りんごと思われるでしょうが、栗の菓子なども近くに並んでいます。
りんご狩りといっても、大量に買い込んできたのですけどね。この日はりんごまつりで、ちょっと傷んでいるものもありますが、買い物袋に入るだけ詰め込んで、大小25個ほど入って1,000円。4袋も買ってきました。(詰めた袋の写真がないのが失敗。)越冬用としては、十分です。
昼には、栗おこわと手打ちそば。(これまた写真がないのが失敗。)今年は栗ご飯をたくさん食べたなあ。前日の昼といい、今日といい、2日続けての外食は久しぶり。昨日は家の近くで素早く済ませようと、カレーピラフ。おいしくいただきました。

りんご入れ放題。駐車場が空かないほど、賑やかでした。
リンゴ入れ放題1.jpg

ちょっと傷んでいますが、みつも入っていて味は抜群です。
りんご.jpg

贈答用りんご。北斎りんごといって、この街には葛飾北斎の美術館もあります。
りんご2.jpg

昨日の昼ご飯の写真です。すいません。今日のはありません。つい撮り忘れてしまいます。
カレーピラフ.jpg
とりとめのない記事ですいません。
nice!(13)  コメント(12) 

SLが到着 [地域]

10月23日、わが町にSLがやってきました。越後・謙信SAKEまつりにあわせて、C57が来てくれました。僕も撮り鉄になって、夢中で撮りました。本命のデジイチが電池切れで、超ケアレスミス。がっかりでした。普段持ち歩いているコンデジがあったので、助かったのですが、それにしてもね。

到着です。
SL1.jpg

C57、貴婦人と呼ばれています。
SL2.jpg

今回は、越後・謙信SAKEまつり号です。
SL3.jpg

機関士さん
SL4.jpg


SL5.jpg

SL6.jpg

SL7.jpg

SL8.jpg

動輪
SL9.jpg

運転席
SL10.jpg


SL11.jpg


SL12.jpg

祝、SAKEまつり
SL13.jpg
nice!(8)  コメント(6) 

上杉謙信が歩んだ街道 [地域]

4年かかって、ようやく200記事に前回到着していました。(管理画面を見て初めて知りました。)

先日、遺跡調査の見学会があったので、ほかの方より一足先に遺跡に入って、見せてもらいました。なんと幸運。説明もしていただきました。

この遺跡は戦国時代、上杉謙信の居城であった春日山城から関東に抜ける街道の一つ、松之山街道が通っている霜割(しもわり)遺跡です。
この地は、土塁や濠によりほぼ方形(南北70m、東西60m)に囲まれ、中世の館のような景観を呈していました。「環濠屋敷」といわれています。集落の核として機能していたそうです。たくさんの穴が見つかっていますが、柱穴、井戸などです。大半は江戸時代以降に構築されたものだそうです。

松之山街道7.jpg

松之山街道6.jpg

この遺跡を東西に、直線的に横断するのが松之山街道です。幅が8m〜8.5mと当時としては大規模なもので、側溝も見られます。

松之山街道5.jpg

松之山街道4.jpg

松之山街道3.jpg

松之山街道2.jpg

松之山街道1.jpg

直線で10キロくらいでしょうか。西の方向に春日山城跡を見ることができます。(写真を撮ったのですが、誤って削除してしまいました。(>_<)ゞ)

このような遺跡を見たのは初めてでした。この地方にも各地で遺跡の発掘が行われています。また、新しく発掘される遺跡を見てみたいものです。

昼食は中華料理屋さんで、かた焼きそばを食べました。ぽりぽりのかた焼きそばに餡がかかっていて、とてもうまいのです。ただ山盛りなので、夕食は進みませんでした。

かた焼きそば.jpg
nice!(13)  コメント(15) 

せんとくんのおじいさんとお兄さん [地域]

先日、新潟市で開かれている「彫刻家薮内佐斗司展」に行ってきました。薮内佐斗司さんといえば、平城遷都1300年祭の公式マスコットキャラクター「せんとくん」のデザインをした人です。
ちょっと不思議な童子などの彫刻が有名です。

藪内佐斗司展1.jpg

藪内佐斗司展.jpg

これらの彫刻は、何ともいえず、すくっと笑える童子たちです。仏教的な芸術を楽しんできました。

P1010657.jpg

P1010658.jpg

↓これが、せんとくんのおじいさんとお兄さんです。
P1010659.jpg

P1010660.jpg

P1010661.jpg

P1010662.jpg

↓この2つはお兄さんたちです。
P1010663.jpg

P1010664.jpg

P1010665.jpg

P1010666.jpg
nice!(12)  コメント(8) 

ひんやり田舎の喫茶店 [地域]

この街でも、田舎の方にこぎれいな喫茶店があります。喫茶去という店なんですが、10数年前にIターンされた方が始められた古民家の喫茶店です。雰囲気もいいし、おいしいアイスコーヒーも飲めるので、結構人気なんですよ。




ここのオムレツカレーが食べたくなって、行ってきました。カレーなので、オムレツの中身は普通の白ご飯なんですが、味付けがくどくなく、あっさりとしていてとてもおいしかったです。アイスコーヒーの氷は、コーヒーでできているのです。これは氷が溶けてもコーヒーは薄まらずいいですね。次回は夕涼みで行こうかな。

P1010640.jpg


nice!(14)  コメント(16) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。